秀丸ファイラーClassic(以下、秀丸ファイラー)のキー割り当てとツール登録の設定画面は、極めて高度で良くデザインされています。とはいえ、同期や大掃除、マニアックなことをしようと思うと、面倒な側面も少々あります。 
 
「キー割り当てとツール登録をINIファイルで管理できたらいいのにな」と思っているユーザーも多いと思います。 
- INIファイル一個だけなら見通しが良くなり、忘れてしまった、もう使ってない、なんだかわからないスクリプトにキーが当たっている状況を避けられる 
- OneDriveなどのクラウドストレージでの同期、コメントの付加、コメントアウト、比較、世代管理など、テキストファイル管理のメリットを享受できる 
- 一時的に入れ替えたり、別スクリプトから動的に参照・変更することも可能 
 
このkeyxは、(完全ではないですが)それを実現するスクリプトです。 
 
拙作の「秀丸ファイラーコマンドパレット」と組み合わせて使うと、双方をより有効に活用できます。 
 
例によって、秀丸エディタ版も公開しています。同じやり方で設定を管理できるようになります。 
  |  
 |   
  |